先日、久々にパンナコッタを作りました。
買い置きしていた生クリームと牛乳の賞味期限が迫っていたので、その消費に励んでみました。
これ、かなり美味しいのですが、カロリーもかなり凄そうなんですよね。
ま、滅多に作るもんでもないから、いいかな(笑)
元は栗原はるみさんのレシピで、ラム酒やバニラビーンズが入ったりするんだけど、わざわざ買いに走るのも面倒なので省略しちゃってます。
入れなくても十分美味しいです。(省略しない方がより美味しいとは思うけど・・・)
あと、オリジナルはカラメルソースですが、市販の黒蜜で代用してみました。
こってりしたクリームゼリーに、ほろ苦い黒蜜という組み合わせがむちゃくちゃ美味でした!
これ、黄な粉を振ってもいけるかもしれません。
+材料粉ゼラチン ・・・ 7g
水 ・・・ 大さじ2
生クリーム ・・・ 250ml
牛乳 ・・・ 250ml
砂糖 ・・・ 60g
バニラエッセンス ・・・ 小さじ1/2
+作り方1.粉ゼラチンは、大さじ2の水に振り入れて、ふやかしておく。
2.鍋に牛乳を入れて、弱火にかけて温める。(煮立たせないように注意)
3.砂糖を加え、溶けたら火を止めて、バニラエッセンスを入れる。
4.熱いうちに、1.のふやかしたゼラチンを加えて、混ぜながら溶かす。
5.泡だて器で混ぜながら、生クリームを少しずつ加える。
6.氷水にあて、軽くとろみがつくまで、しばらく混ぜながら冷やす。
7.型に流し入れて、冷蔵庫で冷やし固めれば出来上がり。
+Tips粉ゼラチンは、Knoxだと1袋分です。
ゆるめに作りたい時は、粉ゼラチンの分量を5gに減らして下さい。
+++++
その他の
レシピ一覧。

PR