さて今回の旅行ですが、日程順につらつらと。
1日目 Tucson~Desert Hot Springsいつもの
Miracle Springs Resortに一泊。
一日じゃカリフォルニアのビーチシティには行き着かないんですよ。。。
ちなみにここの温泉も泉質が良いです。ただ、ちょっと部屋が老朽化し始めちゃったかなぁ。
2日目 Desert Hot Springs~Pismo Beachひたすらフリーウェイで移動。Hwy101に乗ってからは、久々の太平洋と内陸部の緑の山とワイナリーの風景に感激しっぱなし。

一面のブドウ畑。
カリフォルニアはナパやソノマのワインが有名ですが、
セントラルコーストにもワイナリーが沢山あります。
この辺りでもワイナリーでティステイングが楽しめます。(ツアーもあります)
今回は日程に余裕がなくて行けなくて無念。
3日目 Pismo Beach周辺(Moro bay, Avira Beach, Avira hot springs, Oceano Dune)
Morro Rock, Morro Bay。
湾の先っちょにこんな岩がドーンとあります。
なんと一枚岩。


今回二泊したPismo Beach
Sea Crest Ocean Front Hotel。
海側じゃないけど、最上階でなかなか良かったです。
このホテル、ビーチの崖の上に建っているので、どこにいても海がバーンと見えるけど
次回は海側の部屋に泊まりたい~

Avila Beach。
ランチを食べた後、ちょっと腹ごなし。
帰り道にちょこっと
San Luis Obispoに立ち寄りました。
ダウンタウン周辺を車で流しただけだったけど、こじんまりとしたとっても素敵な街でした。
近くにカルポリ(California Polytechnic State University)があるので学生街ってこともあるけど、とにかく徒歩で歩き回れる圏内にいろんなお店があるのがいい感じ。
次はランチでもしてゆっくり散策したいなぁ。
うーん、チビがカルポリに行きたいとか言いださないかしらん。学費のこと考えると眩暈しそうだけど。。。

Oceano Dune。
Avira Hot Springsは晴れてたのに、夕方はやっぱり靄。

ここのビーチでは乗馬もできます。
波の写真を撮っている最中、乗馬中の団体さんに気付かなくて
轢かれそうになりました(汗)
4日目 Pismo Beach~San Diego
Highway 101。
ここでもちょっと雨模様。
この時期のカリフォルニアの山は一面緑でとっても綺麗なんですよね~
でも真夏になると枯れて黄金色に変わっちゃうのですが。

お昼頃のInterstate 405。
アメリカ全土で一番交通渋滞が酷いことで有名なフリーウェイ。
片側7車線もあるのに……(汗)
San Diegoには夕方到着。
宿は
Hampton Inn San Diego Del Mar。
日系スーパーにアクセスしやすいし、翌日I-8に合流しやすいという理由で決定。
今回の旅行でホテル予約の際、チビの学校のファンド・ライジングで購入した『
Entertainment』のクーポンブックが初めて役に立ちました。
毎年ドネイションのつもりで購入していましたが、使ったことがあんまりなかったんですよね。
結構な割引が利いたので、今後も旅行するときはちゃんとチェックしようと思いました。
5日目 San Diego~Tucson午前中は日系スーパーをはしご。
Nijijaでは前日の晩ご飯のお弁当を調達し、さらにその日の晩ご飯も調達。
San DiegoではMitsuwaよりもお気に入りのスーパーです。(Torranceじゃ圧倒的にMitsuwaだけど)
あとBook offでは最近好きになった森博嗣の文庫本を$1で購入。うーん、ここも全米通販してくれたらいいのになぁ。
で、ランチをMitsuwaのフードコートでとった後、I-8をひたすら東へ走って夕方には帰宅。
ほとんどドライブばかりの旅程でしたが、すんごい気分転換になりました。
やっぱりカリフォルニアはアリゾナとは全然空気の質が違いますな。
LAのダウンタウン近くで休憩したとき、こう、肌に空気がシットリとまとわりつく感じ、というか。
街中でさえそうだから、ビーチシティは日本人にとってどんだけ快適なんだろうと、今回もつくづく思いましたわ。
いや、アリゾナも好きだけど、カリフォルニアはアメリカに来て初めて住んだところだから、私にとってはやはり特別な場所なんですよねぇ。
来年もまた行けるといいなぁ。できればSF周辺に行けたら最高なんだけど。。。
