
今までいろんなセロリとじゃがいもの料理を食べましたが、その中でも特にこれは唸ってしまうほど感動が大きかった一皿です。(笑)
ブレイズとは蒸し煮の意味だそうで、少量の水で野菜本来の味を損なわずに調理する方法です。(元々はフランス料理のテクニックらしいです)
できたら無水鍋(多重構造鍋)や蓋が重いルクルーゼ等の鍋を使うのがベストです。
普通の鍋でもできるけど、水を増やさないといけないので、ちょっと味が落ちるかも、です。
オリジナルは丸元淑生さんのレシピ。
『セロリとじゃがいものブレイズ』
+材料
セロリ ~ 2~3茎
じゃがいも ~ 2~3個
塩 ~ 適宜
オリーブオイル ~ 適宜(目安は小さじ1~2ぐらい)
水 ~ 適宜
+作り方
1.セロリを5cm幅に切り、さらに縦に食べやすい太さに切り分ける。
2.1.のセロリを鍋に入れ、上から塩をぱらぱらと振り、オリーブオイルをかけ、水を鍋底から0.5~1cmの高さまで入れて、弱中火にかける。
3.セロリを熱している間に、じゃがいもの皮をむき、食べやすい大きさに切り分ける。
4.火にかけてから10分したら、セロリの上にじゃがいもをのせ、塩をぱらぱらと振る。
5.そのまま蓋をし、弱火にして火をとおす。(20~25分ぐらい)
6.じゃがいもに串がスッと通れば(もしくは味見をして美味しいと思う柔らかさなら)出来上がり。
+Tips
セロリ1茎、じゃがいも1個が一人分の目安です。
このテクニックは他の野菜にも応用できます。私がよく使うのが、ブロッコリーニ、アスパラガス、ピーマン、グリーンビーン等など。
材料がシンプルなので、オリーブオイルと塩はちょっと良いものを使えば、さらに味がよくなります。
+++++
その他レシピはこちらの
Recipe目次からどうぞ。

PR