
体に優しいものが食べたくなった時に作るチキンスープです。
全部の材料を切って、水から柔らかくなるまで煮るだけ。
家族が風邪をひいた時もまずはこれを作って食べさせます。
元ネタは子供の離乳食。(笑)
『鶏と野菜のスープ』
+材料
鶏もも肉 ~ 1~2枚
タマネギ ~ 中1~2個
セロリ ~ 1~2串
ジャガイモ ~ 2個
ニンジン ~ 中1本
水 ~ 適量
塩 ~ 適量
アスパラガス ~ お好みで
ネギ ~ お好みで
+作り方
1.材料を下ごしらえする。鶏肉は少し大きめに切る。タマネギは8等分にくし切り、セロリは4等分して縦にも2~3等分に切る。ジャガイモは半分、ニンジンは大きめの乱切りにする。(煮崩れ防止のため)
2.1.の材料を大きめの鍋に全部入れて、かぶるぐらいの水を入れ、強火にかける。
3.大量にアクが出るので、綺麗に取り除く。
4.スープが透きとおって、全ての具が柔らかくなったら、塩で味付けして出来上がり。
+Tips
今回は彩りに刻みネギと冷凍のアスパラガスを入れました。グリーンピース、絹サヤ、インゲン等でも。
この基本のスープに、ローリエ等のハーブを加えれば洋風、生姜やニンニクを加えれば中華風、醤油や味噌を足せば和風……とバリエーションが楽しめます。
上記の野菜のほかにも、キャベツや白菜などを入れても美味しいです。
+++++
その他レシピはこちらの
Recipe目次からどうぞ。

PR