
ちょっと気分転換に。
貰い物のグレープフルーツが大量にあったので果汁を絞って作ってみました。
いつもなら粉ゼラチンで作るのですが、以前アジア系スーパーで買ってそのままだった粉寒天Agar Agar Powderを使ってみたくて、初めて寒天ゼリーにトライしました。
出来上がりはとてもフルーティでなめらか!
寒天を使うと杏仁豆腐のような食感になるんですね。
しかも翌日はシロップが滲みでてきて、これをゼリーと一緒にすくって食べたらとても美味でした!
アリゾナは夏でも乾燥しているので、今年はアイスクリームよりも喉ごしの良いゼリーや寒天にハマリそうです。
+材料
グレープルーツ果汁 ~ 400ml (今回は4個使いました)
粉寒天 ~ 4g
水 ~ 300ml
砂糖 ~ 60g
+作り方
1.グレープフルーツ果汁を400ml分しぼり、一度漉しておく。
2.鍋に水300mlと粉寒天を入れて火にかけ、かき混ぜながら煮立った状態を保ち、1~2分煮る。
3.砂糖を加え、煮溶ければ火を止める。1.のグレープフルーツ果汁を加えてよく混ぜ合わせる。
4.鍋底を冷水につけ、粗熱が取れるまで、混ぜながら冷やす。水でぬらした容器に流し込み、冷蔵庫で冷し固める。
+Tips
料理サイト『E・レシピ』のオレンジカンを参考にしました。
生のグレープフルーツがなければ、市販のジュースでも。

これがアガアガパウダー。
+++++
その他レシピはこちらの
Recipe目次からどうぞ。

PR